その他無添加健康生活に疲れちゃったら・・・ 何事も完璧を追い求めると様々な弊害が出ます。 大切なのは「何のため」に「誰のため」この生活をしているのかという考え方で、そこさえぶれなければどんなにゆっくりでも少しずつでも確実にいい方向に向かっています。 無添加健康生活もできることから、体や心のストレス・時間・お金・対人関係に無理のない範囲で行動に起こしていきましょう! 2023.09.11その他
健康健康な体と生活を手に入れるために!やめるといいこと5選 健康になることを新しく始めるよりも、体に害になるものを避けることがまず最初にできる健康法です。キーワードは「〇〇するより、△△しない」ことです!!身近なものでやめるといいいものは主に、・小麦・白砂糖・電子レンジ・フライパン・IH調理器具です!技術が進歩して僕らの生活は格段に便利になりましたが、身の回りには危険なものがたくさんあります。まずはその危険を知り、無理のない範囲で行動に移していきましょう! 2023.08.20健康
食あたりまえを疑え!?1日3食がもたらすリスクと理想の食改善 そう、現在の日本人はほとんどの方が1日3食の生活が基本となっているのではないでしょうか。もはや「なぜ3食食べるの?」と聞かれても理由が言えないくらいに当たり前になっているかと思います。リスク①内臓に負担がかかる 人間は食べ物の消化に約3~4時間、小腸では消化物を5~8時間かけて分解すると言われています。 このメカニズムの上に1日3食にすると、胃腸は休む間もなく消化活動をし続けなくてはいけなく、どんどん疲弊していってしまいます。 2023.08.10食
美容お酒を飲む方必見!飲む前に知っておきたい髪とお肌のコト お酒を多量に飲んで二日酔いになると、体に残ったアルコールを分解するためにビタミンB群が使われます。ビタミンB群が届きにくい環境になった髪や肌は、乾燥しやすくパサパサな質感になってしまいます。さらに、疲労物質である乳酸の分解を促進して、疲労回復をはかる大切な栄養成分でもあります。 2023.08.03美容
食まずはこれだけは避けたい!超危険な食品添加物5選 日本の食品には数えきれないほどの食品添加物が使われています。天然のものもありますが、人工的に作られた化学物質も多く存在し、海外では禁止されているような添加物も国内では認可されています。人間の体は自然界にないものを分解できないので、あらゆる方法で体外へ排出しようとします。その防衛反応が癌をはじめとする病気やアレルギーなんです。今増えてるそれらは昔なかったもので増えていると言え、その代表格が食品添加物なんです! 2023.08.03食
食まずは何から行動すべき?食改善最初の一歩 食品添加物を避けるための対策としては 無添加の食品を選ぶ なるべく「/」以降の表示が少ない食品を選ぶ 加工食品を減らし、手作りで自炊する その他にもいろいろできることはありますが、行動の具体例として一番シンプルかつ効果的なのは 「コンビニで食品を買わないこと」です! コンビニのお弁当や総菜やホットスナック類などは、味も美味しく種類も豊富でとっても便利です。その代償として、含まれる食品添加物はとても多く、体にリスクな成分も多く含まれています。今の生活でコンビニ食を利用する機会があるのなら、 2023.08.01食
食あなたが口にしてる食べ物、本当に安全? 日本では安全とされ、国に認可されて使用可能なものであっても、海外では使用禁止になっている食品添加物も多いのが現状です。 例えば「赤色2号」という着色料。日本では清涼飲料水やゼリーなどに多用されますが、アメリカやヨーロッパ諸国では発がん性や蕁麻疹などのリスクが高まるとされ、使用禁止や制限がかかっています。 また、マーガリンなどを使用したパンや菓子類に含まれる「トランス脂肪酸」は、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高まるとされ、諸外国では使用禁止や制限がかかっています。 2023.07.31食
その他IBUKI BLOGについて 「安心・安全」と思い込んでいた日本の日常となっている食生活・生活習慣・医療、あらゆるもので自分の健康が害されていたという事実。最初はなかなか受け入れられませんでしたが、それだけ今の日本は闇が深いです。私は子供をもつ親の身でもあります。子供の為に自分自身が健康であらねばならないですし、何より子供たちに健やかな未来を生きてほしい。そして自分のように知らないうちに体を害されて苦しむ方がいなくなるように、微力ながら美と健康と食について、自分の経験を通した情報を共有していこうと立ち上げたのがこの「IBUKI BLOG」です。 2023.07.27その他健康子供・育児美容食