避ける対策から選ぶ対策へ
現在の日本の食環境には食品添加物で溢れています。
※過去投稿「まずこれだけは避けたい!超危険な食品添加物5選」参照
健康的な体や美を追求するうえで、まずは「食品添加物をなるべく避ける」という対策をご紹介してきました。
あれ以降、コンビニでほとんど買わなくなったわ♪
いいね!コンビニ食は食品添加物の宝庫。可能な限り避けよう!
スーパーでも製品の裏面みて買うようになったし、心なしかもう健康になってきた気がするわ!
体で実感するには個人差があるけど、間違いなくいい方に向かってるよ!
次のステップとして選ぶものを少しずつ変えていこう!
「避ける対策」が習慣化してきたら、次は「選ぶ対策」です。安全な食環境を整えるうえ大切なのは、外食や加工製品を減らし、自炊(手作り)を増やしていくことです。
普段お料理をする方はよくご存じかと思いますが、料理をするうえで欠かせないのが「調味料」です。
味付けや風味、栄養素を自在にコントロールできるので、今では多種多様の調味料が出回っています。その調味料をよりいいものに変えていくことが、今後の健康や美容に長く影響してきます。
自炊かぁ、わかってはいるけどハードル高いよねぇ・・・
外食だとどんな種類の調味料が使われて作られてるか分からないから、自炊の方が安心だよね。自分や家族・大切な人の健康のため、頑張ってこう!
うん、私頑張る。でも安心できる調味料って何があるの?例えば「塩」だけでもめちゃくちゃ種類あるし、違いがわからないわ。
選ぶ基準はいくつかあるけど、手っ取り早くおすすめ度の高い調味料を紹介するね!
それそれ!何を選べばいいか分からないから、是非教えて!!
優先的に変えていきたいおすすめ調味料3選
かつての一人暮らしや現在のたまにキッチンに立つ程度のIBUKI的見解ですが、優先的に変えていきたい調味料はこちらです!
一人暮らしの頃自炊してたなんて意外・・・w
①塩
料理をする上でとにかく良く使う調味料の塩。塩と一言で言っても大きく3種類あります。
・精製塩
塩化ナトリウムの含有量が99.5%以上の塩を指します。輸入された原塩を融解して作る製法などがあり、手で触れてもあまり付かず、サラサラとしていて舐めると「塩辛い」のが特徴です。
・自然塩(天然塩)
天日製塩による岩塩など、加工していないとれたままの塩のこと。ミネラル類が多くても自然塩とは言わず、人の手を介していないものだけを指します。
・ミネラルを含む塩
製造者によってそれぞれの製法にこだわりがあり、本来含まれているマグネシウムなどのミネラル類を含んだ塩を指します。
人間の体は本来の機能を発揮するためにミネラルを必須としています。精製塩はそのミネラルが壊れてしまいほとんど含まれていないので、塩を選ぶ際はミネラル含有量の多い「自然塩」がおすすめです!
②醤油
醤油は原料の配合割合・発酵・塾生度合いによって種類(濃口、薄口、たまり、再仕込み、白しょうゆ、など)がわかれます。料理の用途に応じて種類は様々ですが、しょうゆ選びのポイントは以下の3点です!
・丸大豆(国産オーガニック)であること
主な原材料である大豆が、遺伝子組み換えのものは極力避けましょう!
・無添加(大豆・小麦・食塩のみでできている)であること
味の調節のための添加物や保存料などが入っていない、シンプルなものを選びましょう。
・木桶仕込みで製造されていること
木桶には体にいい発酵の菌が多く付きます。そうでない製法のものは、人体にリスクがあるアルミフッ素コーティングなどの素材で作られています。
・容器が瓶のものを選ぶ
プラスチック製の容器は避けましょう。内部で有害な化学物質が醤油に溶けこんでいる危険があります。
③砂糖
砂糖は主にサトウキビとビート(てん菜)を原料としており、製法や加工法でたくさんの種類に分類されます。
たくさんの種類がある中で、まず一番注意すべきなのは「白い砂糖」を使わないことです。基本的に、白い=精製されているということになり、塩同様ミネラルやビタミンや食物繊維などの成分がほとんど抜けてしまっているんです。
食べ物において白いもの(天然塩は除く)は基本避けるのがベターです。
※「白いもの」についてはまたの機会にご紹介します
おすすめなのは以下の3種。
・黒糖
糖蜜やミネラルを多く含み、コクがあって風味が強い
・てんさい糖
まろやかな甘さ、風味とコクがあり、最大の特徴は整腸作用などがある天然のオリゴ糖が含まれている
・先双糖
サトウキビの成分や風味を残して作られ、コクがありミネラル分が豊富。
味や風味に関しては用途や好みが出ますが、これらは栄養価も高く、余分な添加物等も入っていないことが多いので、安心して使っていけます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は自炊をしていくうえでよく使うことになる代表的な調味料である、
・塩
・醤油
・砂糖
それぞれの選ぶポイントや特徴をご紹介しました。
他にももっといろいろな調味料もありますが、今後順を追ってご紹介していく予定です。
ただ1点注意なのは、人それぞれ体質や性質があり、良いとされているものが体に合わないケースもあり得ます。実際に試しながら自分に合うものを探していくというのが理想になります。
それに対し、体にとって悪いもの・害になるもの(食品添加物など)は万人共通です。避ける対策が最も重要でもありますので、引き続き実践していきましょう!
今日より明日が、より健康で美しくあるように!
本サイトにご訪問・記事を読んでくださり、ありがとうございます。
「IBUKI BLOG」では私のように何も知らず体を害してしまった方、家族や大切な人を守りたい方に向けて【健康・食・美容】を軸とした情報を発信させていただいております。
人生一度きり、「今日より明日が、より健康で美しくあるように!」をモットーに皆様の健康や美容に貢献できるよう日々過ごしております。
本ブログは自身の経験談も含めた見解を発信させていただいていますので、時に不快な思いや不適切な表現も含まれてしまうケースがございますが、「自分のように体を壊してしまう人を一人でも減らし、みんなに幸せになってもらいたい」という信念のもと綴っております。ご理解いただけたら幸いです。
今度ともお読みいただいたり、皆様のお役にたてれば嬉しいです。
IBUKI
コメント